2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験を受けます!

2年前の春かな?ソフトウェア開発技術者試験に合格して以来、上級試験に挑戦していなかったのですが、学生生活も後半年なので、テクニカルエンジニア試験に挑戦しておこうと思います。 学生のうちに取っておきたい。めざせ一発合格。 試験日、試験形式 試験…

さてJAXP (Java API for XML Processing) のおさらいだ

JavaでXML操作するときはJAXPを使います。たしか、XMLパーサ (XercesとかCrimson?)をとっかえたりできるんすよね。これ。まー今回はデフォルトのパーサで行きますが。XML読み込んで、Documentオブジェクト (XML文書全体を表すオブジェクト) を生成するまでに…

入力XMLと出力OWL

昨日の日記のとおり、XMLからOWLを吐くプログラムを書いてみました。XMLは属性とかなしで、単純に階層を表現してるもの、出力するOWLはクラス階層のみで、プロパティや固体などはなし。こんなXMLから (縦に長くなるから、第3階層は横に並べてます) <ontology> f:id:sk</ontology>…

JenaOWLModelクラスのsaveメソッドの細く

ファイルに出力する場合のパラメタは、 fileURI - the URI of the target file language - the Jena output language (typically FileUtils.langXMLAbbrev) errors - an initially empty collection of errors とのこと。ファイルではなく、出力ストリームに…

スピリッツ関係のオントロジを吐き出すプログラムを書いてみた

Protege Programmer's Guideを見つつ、↑のスピリッツ関係だけ吐き出すプログラムを書いてみました。 import java.io.File; import java.util.ArrayList; import java.util.Collection; import com.hp.hpl.jena.util.FileUtils; import edu.stanford.smi.prot…

Protegeで吐き出したOWLの中身

Protegeで書いたカクテルオントロジの一部 (スピリッツ関係のみ) が↓の通り。といいつつ、一部書き直したけど。 まずは、クラス階層のみを勉強してみる。 rdf:RDF要素で名前空間の定義してる オントロジ・ヘッダ部分 owl:Ontologyは特に何もなし まずはトッ…

Protege OWL APIでカクテルオントロジを書くぞ

今、Protege OWL APIを調べてます。オントロジエディタ Protege のOWL用プラグインで公開されてるJava APIです。JavaでOWLを扱えるってシロモノです。 とりあえず、某参考書に載ってた↓のカクテルのオントロジを作ります。オントロジといっても、クラス階層…

UML勉強会で要求分析モデリングの勉強した

UML

テスト期間入ってたので、ひさしぶりのUML勉強会です。 前は、表記法やってたけど時間がかかりすぎるので、表記法は各自でやって、実際のモデリングの勉強から入りました。今回は、要求モデリングです。↓のような問題文に対して、ユースケース図を作成します…