ソフトウェア

ハウツー本を読むだけじゃ、逆に遠回りになってしまう?

青木氏も「数学や哲学といった基礎学問で得られる力は,良い設計に役立つ」と同意する。「昔,人工知能が流行ったとき,会社で数学や認知科学の本を読んでいても,誰もとがめなかった。そういう本を会社で読むのが許される職場は,今となっては貴重になって…

フロントローディング、ソフトウェア開発の自動化

僕たちは今、どんどんソフトウェア開発の自動化の方向へすすんでいるような気がする。様々な技術によって、製造するソースコードの量を減らす方向(自動化)へ進んでいるということだ。 everpearceさんのブログにトラバります。製造工程でのミスを少なくする…

出版業界も進化してるんですね

オーム社開発部さんでの本の作り方を取材させて頂きました。 社内で自作ツールをバリバリ作って、出版作業の効率化を行っているのが凄いと思いました。 これはすごいです。 著書の原稿は、XML管理されており、そのXMLはSubversionで全ての著者(監訳者)と共有…

Ubuntu + BansheeでCDデータのエンコーディング

UbuntuでBansheeという音楽管理ソフト使ってます。 Ubuntuで使える音楽管理ソフトは充実してるんですが、どうもAACへのエンコードがうまくいってないらしく、iPodに音楽データを入れても、全然再生できない日々が続いていましたが、、、ついにエンコードのや…

ノートPCにソフトウェア一式を入れた

えー、主に自宅で使ってるノートPCがお亡くなりになりました orz 普段、あんまり使ってなかったので、バックアップもろくにとってなかったです。しょうがないので、よく使うソフトウェア一式を入れました。LEGOは自宅ではやらないので、LEGO関係は除外してま…

Firefox 2.0を入れてみた

LEGOの調査したいんですけど、本業が忙しいので、まだ手がつけられてません (>今日は、出たばっかのFirefoxを入れてみました。予想通りいろいろな拡張 (2.0以降はアドオン?) がバージョンに対応してないとのことで、排除されてしまいました。気のせいか、以…

Protegeのアーキテクチャ

最近調べてたProtege (オントロジ) のアーキテクチャですけど、図みたいに、階層化?されててるみたいです。最も下にあるのがProtege Core System。名前のとおり最もコアとなる部分。基本的なOWLへのアクセス (1編集、etc)をを提供してるとこ、あとプラグイ…

Protegeの調査続き

来週中にProtegeについてまとめた報告書を書かないといけないので、Protegeの調査中です。 Protegeのアーキテクチャ (プラグインアーキテクチャになってとか、内部の構造とか)を調べてたんですけど、けっこうドンピシャなドキュメント↓を、Protegeのオフィシ…

Protegeを調査した

今日は、オントロジエディタのProtegeを調査。いまひとつOWLが理解できてないから、機能が良く分からない。 再来週に報告書を書く必要があるので、急いで勉強しないと。

初日記

実は、昨年の7月に日記を始めつつ、1日も書かずに放置していた、情報工学を専攻してる大学院生(某地方国立に在籍)です。来春から某SIerで働くことが決まっているので、社会人になってから仕事について行けるように、プログラミングなどの技術を勉強していこ…